スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2014年07月03日

1点の重み、1点の深さ、後悔

社会人選手権二回戦

愛知県名古屋市中村区スポーツセーター

豊田合成戦

昨年度、日本ハンドボールリーグにて惜しくも1点差でホーム戦・アウェイ戦2回負けたチームとの試合でした。
昨年度より7人の選手が引退し、石黒監督の初陣の今大会!!

絶対に負けられないと挑んだ大会で、初戦のH C和歌山戦は勝利し、勢いに乗っていたレッドトルネードでしたが、最後残り2秒でフワァッとした抜けたシュートがゴールに吸い込まれ、入ったの?と疑問を抱きながら試合終了のブザーがなりました。


1点差での敗戦。。。


昨年度のリベンジをしたかったし、今でもあの時こうしとけばよかったとか無理にでもファールをとっていたらとか悔やんだ、納得いかなかったから宿舎に帰ってきてから最後の1点を何度もビデオで見直した。しかし、何度見てもこの1点は悔しい1点で一生記憶に残るだろう1点だった。

それぐらい今日の1点は重く深い1点だったと思う。


この1点が負けた原因ではない事はわかる。

今日は自分自身、身体のコンディションも100%、気持ちも100%、シュート確率も100%、DFも良い方だと思う、しかし、負けたら100%であろうが、一緒なのである!


チームのみんなもこの1点をあの時こうしとけばよかったとか俺が決めてたらとかセーブしてたらとか考えているだろうか!?


今大会は順位決定戦がある為、明日も明後日も試合が行われるので、切り替えてやらなければならない、いつもなら切り替えがきくのだが、今日はこのとてつもなく深く、とてつもなく重い1点に心が切り替える事を拒否しているのかもしれない。


悔しい。

試合後に悔しさから涙が隠しきれなかった。

この悔し涙を流した1点で自分は最後の社会人選手権を終えるのはあまりにも悔しい。


この1点で強くなれるようにまた、頑張らないといけない。まだシーズンは始まったばかりで残りの大会試合はあるのだから。


悔しかったら、次は負けないように今の倍、努力すればいい!!努力は必ず実るとは限らない世界だけど、自分が納得する努力をすれば必ず自分の努力が自信に変わり、自信は勝利への道を作ってくれる。



  

Posted by KURISAKI11 at 23:42 | Comments(3) | 通常