2015年04月22日
ウエイトコントロール
この頃、ちょっと自分の身体で実験をしています。
ピラミッドウエイトコントロール!!
昨シーズンベストウエイトとコンディションの関係性を考えていましたが、やはりかなり関係性が深い事が判明!!
体重が増えると長時間の攻防ではパフォーマンス持続力が低下する、しかし体重を減らすとパワーの低下が見られ長所を消す事になってしまっていました。
なので、ちょっとオフを使い、体重7キロを増やし、1キロ毎に体調やプレー等、17項目で数値化コンディションを確かめていきました。
また、今は1キロずつ減らしてコンディションを確認中!!やはり、上から下げる時は大変ですが、筋肉が高負荷から低負荷になるのでかなり動きやすくなります。
パワーの検証としては上から下げる際は感覚的に維持できている感覚がありますね。
一時、107キロまで増やしてますので、現在楽になりつつありますね。
また今日もウエイトダウンコントロールをし検証していきたいと思います(^○^)
もちろん体脂肪の増減はあまりありませんよ!!

ピラミッドウエイトコントロール!!
昨シーズンベストウエイトとコンディションの関係性を考えていましたが、やはりかなり関係性が深い事が判明!!
体重が増えると長時間の攻防ではパフォーマンス持続力が低下する、しかし体重を減らすとパワーの低下が見られ長所を消す事になってしまっていました。
なので、ちょっとオフを使い、体重7キロを増やし、1キロ毎に体調やプレー等、17項目で数値化コンディションを確かめていきました。
また、今は1キロずつ減らしてコンディションを確認中!!やはり、上から下げる時は大変ですが、筋肉が高負荷から低負荷になるのでかなり動きやすくなります。
パワーの検証としては上から下げる際は感覚的に維持できている感覚がありますね。
一時、107キロまで増やしてますので、現在楽になりつつありますね。
また今日もウエイトダウンコントロールをし検証していきたいと思います(^○^)
もちろん体脂肪の増減はあまりありませんよ!!

Posted by KURISAKI11 at 07:41 | Comments(0)